※本サイトはプロモーションが含まれております。
※本サイトはプロモーションが含まれております。

【海外赴任準備】絶対買っておくべき買い物リスト決定版!

海外駐在
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Miku
Miku

海外赴任、一体買い出しって何を買えば正解なの?!

買って後悔、買わずに後悔、そんな我が家の買い出しリストをドドンとご紹介いたします。

買い物の前にするべきこと

まずはこれから住む地域で、手に入るもの・入らない物のリサーチをしましょう

携帯で買い物をしている人のイラスト
リサーチする女性

不安すぎてあれもこれもと買ってしまうと、

・手荷物がすごいことになったり…
・引っ越し荷物の規定量に収まりきらなくなったり…
・持っていっても賞味期限までに使えなかったり…

ということになります。

気持ちはすごくわかります。お気づきでしょう。すべて私のことです。

【リサーチ方法】
■先に入っている駐在員の奥様網を使う。
■Amazonを住む地域の設定にして検索する。
■その地域に住んでいる人のブログ、インスタを探す。

この3つでリサーチすれば、

日本食材(みそ、しょうゆ、みりん、だし系)や生活用品(洗濯、掃除、食器など)がどのくらいで手に入るかという感覚がつかめます。

何もかもが不安になっている方!一度Amazonで調べてみるとわかると思うのですが、

大体のものは手に入ります!(思った以上に何でも揃う時代ですので、ご安心ください。)

値段はものによって、2倍~5倍くらいですけど…

買い物する量の目安は?

買い物カゴのイラスト(中身あり)
買い物かご

何でも大体手に入りますとは言ったものの、買い出しは絶対にしてくださいね。

特に子どもがいて、身動き簡単にとれない方は

買い出しする量の目安として1~2か月分を推奨します!

赴任先についてから、足りないもの買えばいいやー!と思うのですが、

以下のような問題が私たち駐在妻の行く手を阻むのです。

  • 言葉の問題
    →欲しいもの聞きたくても聞けない
  • お会計のレジこわすぎる問題
    →フレンドリーすぎる会話、クレジットカードでの支払い
  • 店内広すぎて見つけられない問題
    →想像以上に広すぎる店内
  • 車の運転できない問題
    →交通ルール違うし、左ハンドル無理!

というわけで、

少なくとも最初の1.2か月は思うように買い物いけないことを前提に買い出しすると安心だと思います。

【決定版】買い物リスト

ご参考までに我が家の家族構成はコチラです→【夫、妻、子(6,4,2歳)の5人家族】

この家族が海外赴任のために何を買い出したのか、

リストをまとめていますので、ご家族の構成に合わせて微調整してください!

食材編

生鮮食品が入ったダンボール箱のイラスト
食材

私は足りないことへの不安から業務用とか買ってしまったけど、重いのでオススメしません。

とにかく最初の2か月くらい乗り切れる量があれば大丈夫です。

アメリカの場合、食材は手荷物でしか持ち込めないです!
しかし手荷物多いと大変なので買いすぎ注意
持ち込める食材も肉類NGなので注意!

青字のものは近くのアメリカスーパー(VONS、Ralphs)で私が見たことがあるものです。
持っていかなくてもスーパーで見つけることができるので、優先順位のご参考に

調味料

□しょうゆ
□みりん
□みそ

□お酢
□べんりで酢(お好みで)
□酒
□白だし
□めんつゆ
□さとう
【だし類】
□ほんだし
□中華だし
【油類】
□サラダ油
□オリーブオイル

□ごま油
【チューブ類】
□しょうが
□にんにく
□わさび
□梅(お好みで)
□ゆずこしょう(お好みで)
□豆板醤(お好みで)
□オイスターソース(お好みで)

ソース類

□焼肉のたれ
□中濃ソース
□お好みソース
□マヨネーズ
□ケチャップ

乾物類

□わかめ
□松山あげ
□切干大根
□塩昆布
□青のり
□ごま
□ひじき
□干ししいたけ
□ふりかけ
□こんぶ(だしにこだわりある方は)
【粉もの】
□お好み焼き粉
□タコ焼き粉
□片栗粉
□きなこ
【麺類】(すぐにAmazonで頼めるので持っていかなくてもOK)
□うどん
□そば

□そうめん
【缶詰・瓶詰】
□鯖缶
□鮭フレーク(子どものお弁当用に)

即席

□味噌汁
□チャーハンの素
□ふりかけ
□お茶漬け
□うちのごはんシリーズ(最初ごはん作る気しないからあると便利)
□パスタの素(たらこや和風系が売ってないのでオススメ)
□スープの素(スーパーにコーンスープがない!Amazonでは買えますよ!)
□鍋の素
□ポカリ・アクエリアスの素(スポーツ飲料はスーパーにはない)
□チンする白米・お赤飯

お菓子類

断然日本のお菓子がおいしいです。子どもがいる方は持っていくとよいと思います。

□グミ類(アメリカのグミはすごい色&歯につく)
□あめ類
□チョコ
□おせんべい、あられ類(恋しくなる時がある。薄焼きせんべいはアメリカスーパーに有)

嗜好品

□緑茶
□日本酒や焼酎(手に入るけどお好みのものがあるなら)
□さきいかなどの乾きもの

子どもに関わるもの

おこさまの成長に合わせて。おやつや離乳食などもお忘れなく!

□チューペット
□小さなゼリー
□麦茶パック

日用品編

大きめの薬局・ドラッグストアのイラスト
薬局

スキンケア用品はアメリカのもので肌に合うか分からず心配なので、少し多めに持っていくとよいと思います。

日焼け止めも日本のものが優秀です。アメリカでも手に入りますが、伸びがいまいちで白く残ります。

スキンケア・化粧品

□化粧水
□乳液
□メイク落とし
□洗顔料
□化粧品
□日焼け止め
□コンタクトの洗浄液
□ハンドクリーム
□ヘアワックス

医薬品

アメリカの薬局は日本以上に充実しています。

なんでも買えますが、英語で医療用語書いてあるの読み解くのは無理なので、
とりあえず日本のもの一式そろえて救急セットで持っていくのが安心です。

□消毒液
□風邪薬
□解熱剤
□目薬
□絆創膏
□塗り薬

□虫よけ(蚊のいる地域なら)
□体温計(アメリカの体温計は℉なのでわからない)
□冷えピタ
□綿棒
□ガーゼ
□コットンボール

□爪切り

洗面まわり

□歯ブラシ(アメリカの歯ブラシは大きい)
□歯磨き粉

□子ども用の歯磨き後のごほうびあめ(アメリカにはない)
手洗い石鹸

お風呂まわり

□シャンプー
□リンス
□ボディーソープ
□タオル

洗濯まわり

物干し竿などはこちらにきてから買うことも可能です。

アメリカは乾燥機文化なので、来てみてやっぱり外で干したいと思えばこっちで買うという判断でもよいと思います。

□洗濯ネット(あるけど、日本のものがよい)
□洗濯洗剤
□柔軟剤
□ハンガー(必要に応じて)
□洗濯ばさみ(必要に応じて)
□物干し(必要に応じて)

台所まわり

三角コーナーについてはアメリカにはその概念が存在しません。その代わりにディスポーザーがどの家にもついています。

私は三角コーナーが使いやすいので、こちらでも三角コーナー派です。
しかしスーパーには三角コーナーの穴の開いた袋や網が売っていないので、三角コーナー使いたい方は多めに持ってきてください。

また、油を固めるテンプルもありません。紙にしみこませて袋に入れて捨てるらしいです。不便…

□包丁
□魚焼きホイル
□ラップ(アメリカのはペラペラだけど、最悪これでもいける)
□大根おろし器
□三角コーナー(アメリカにはない)
□三角コーナーの網(アメリカにはない)
□油固めるやつ(アメリカにはない。Amazonあるけど高い)
□竹串
□つまようじ

□すりばち
□わりばし
□さいばし
□弁当カップ
□たこやきのときの油ぬるやつ

その他衛生用品

到着してすぐに掃除をすることになると思いますので、
荷物の上の方に入れておくのがよい思います!

□ナプキン
□メラニンスポンジ
掃除用洗剤
□雑巾
□トイレ掃除用品

□トイレ便座カバー(アメリカスーパーにはない)

子どもに関わるもの

おこさまの成長に合わせて…

ちなみにアメリカのおむつはテープタイプが主流です。パンツタイプも売っていますが、割高です…

□おむつ
□おしりふき

□トレーニング箸

食器類

カラフルな食器のイラスト
食器

□はし
□お茶碗
□味噌汁椀
□水筒(あるけど、子ども用は日本の方が絵柄が豊富)
□麦茶ボトル(耐熱のプラがない。ガラス製しかスーパーにない)

衣類

服の整理のイラスト(子供)
衣類分類する

下着類は日本のものを使う方が安心かなという感じです。

サイズを探すのも難しいですし、アメリカの子ども用のパンツの布がペラペラすぎて困っています。
シャツを着る概念があまりないのか、子どものキャミソール類も見当たりません。

□下着
□子どものトレーニングパンツ

文具

鉛筆のマーク
文具イメージ

一式そろえて送ると便利!

とくに、最初の荷ほどきに使いそうな文具類は分かりやすいところにいれておくとよいですよ!

□消しゴム(あるけど消しづらい)
□鉛筆(あるけど…)
□折り紙(あるけどかわいい柄とかはない)

□カッター
□テープ
□のり
□ガムテープ

□下敷き
□国語・算数ノート(子ども日本語学習用)
□和便せん(日本っぽものあると使えるときある)
□ポチ袋(ちょっとしたお手紙渡すときに)

雑貨

100円ショップのイラスト
100円均一イメージ

100円均一にある便利アイテムが、引っ越してすぐに欲しくなりました。

全体的に高さがあって、洗面台のタオルに子どもが届かないことが多い!
小さいお子様いるならタオルかけ持っていくことをおすすめします!

□タオルかけ
□輪ゴムかけ
□ラップ置き
□ふきん(テーブル用一般的なのが売ってない)
□折り畳み傘
□スリッパ
□マグネットフック

さいごに

買い出しリスト、なかなか膨大な量です…

賞味期限のあるものはできるだけぎりぎりをオススメしますが、
その他のものは早いうちから少しずつ買いそろえていくといいと思います。

ホームセンターや薬局で買い出しすると、一度にそろえることができるので便利です♪

この買い出しで、今まで見たことないすごい長さのレシートを私はゲットしました。(笑)

近くの薬局からカートを引く変な人たちがコチラです。

大量の荷物をカートで運ぶ娘たち

お子さまがいる中の買い出しはとても大変かと思います。

大丈夫です!終わりはきっときますので1つずつ潰していきましょう。

買い忘れても最悪こっちでなんとでもなりますので、あまり気負いしないでください!

海外駐在駐在準備
シェアする
Nareruをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Nareru

コメント